top of page

068_反対

うちも現役で合格しなかったら、京造にお世話になる予定でした。イメージも悪くなく、公立とは違ったお金の掛け方で学費分は納得できると思っておりました。在校生保護者の方は、学費を裁判や名称変更に伴う費用に使われるとは心外なこととお察し致します。名称変更、果たして本当にダレトクなん...

067_反対

私は今回の件について反対します。理由のひとつに、裁判を起こしてまで名称変更をすることに利点を感じないからです。そして、なによりも京都市立芸術大学の方への申し訳なさや身内の恥を晒し更にその上からまた恥を塗られたような心持ちであのニュースから日々を過ごしているからです。...

066_反対

現在双方の大学の在学生、卒業生、教員等関係者の中には、もやもやした想いを抱えたまま事の推移を見ている方もおられるのではないでしょうか。京都造形芸術大学側は「名称をマウンティングされるのは市立芸大なのだからもっと反対を広報すればいいのに」かたや京都市立芸術大学側は「自分の大学...

065_反対

京都造形芸術大学が京都芸術大学に名称変更するというのは、芸術大学らしからぬ事と思います。人と同じ事をやっていては生き残れない世界で活躍して行こうとする学生を育てる大学でありながら、何と創造性の無い名称変更かと思います。受験生が本来受験すべき大学にタクシーで間違って連れて行か...

064_賛成

京都市立芸術大学のことは「市芸(いちげい)」と略していたので今回の騒動がピンと来ていません(ごく個人的な感覚だとは自覚しています)。「京芸」と略すものなんですね?初めて知りました。東京工業大学と東京工科大学、関西大学と関西学院大学などなど似た名前の大学は他にもある中で、イチ...

063_反対

「私達は絶滅に差し掛かっているのに、あなたたちが話すのは金のことと、永遠の経済成長というおとぎ話だけ」という言葉が若者から突きつけられています。これは温室効果ガスをとうするといった問題だけでなく、広く今の社会の在り方に向けられた言葉だと思います。大学は、未来を創造する場所で...

062_反対

開学30周年の将来構想において改名問題で大騒動が起きてしまったことに対して経営陣は責任を取るべきです。プロジェクトのうちの一つである改名が今や本来実現したいことより、恥ずかしい改名が有名になってしまいました。また、度重なる学長の稚拙な反論に驚いた人も多く、より問題を大きくし...

061_反対

京都市立芸大在学生です。『「京芸」「京都芸大」という略称を周りからあまり聞かない』『完全に違う大学なのだし混同されることはないのでは?』という外部(京都市立芸大外)からの意見を目にしました。確かに外から見たらそうかもしれません。でも私たちは完全に自らのことを「京芸生」「京都...

060_反対

一般の人が京都市立芸大と混同して認識してしまう問題?それによって起こる学歴騙し?確信犯?法的には問題がない?タクシーの運転手が混乱する問題?略称がダサい?そんな話をひとつひとつ解決してほしいわけではない、学生のアイデンティティを「勝手に」奪うなと言いたいだけなのである。理由...

「京都造形芸術大学」名称変更に関する意見を読む

※記事が正しく表示されない時があるようです。その場合は再読み込みしてください。

bottom of page