064_賛成
- kzgd96
- 2019年9月26日
- 読了時間: 1分
京都市立芸術大学のことは「市芸(いちげい)」と略していたので今回の騒動がピンと来ていません(ごく個人的な感覚だとは自覚しています)。「京芸」と略すものなんですね?初めて知りました。東京工業大学と東京工科大学、関西大学と関西学院大学などなど似た名前の大学は他にもある中で、イチャモンのように感じています。市芸側もそんなにこだわるなら「京都市立京都芸術大学」に改称していたらよかったのに。 単純に名前のことを考えると「京都造形芸大」よりも「京都芸大」の方が箔がつく感じがあって良いでしょうね。ただ「瓜芸」というのは無理がありますね。この際堂々と「京芸」を名乗ってもらいたいものです。
いっそのこと「京都藝術大学」として「京藝」と「京芸」で住み分けたらどうでしょうか。名前だけでも東京藝大と張り合っていきましょう。
卒業生/空間演出デザイン学科
Comments