2019年9月22日032_反対通信教育の芸術教養学科に大卒資格で3年次編入し、2年で修了した社会人です。 どこでもよく言われることですが、通信教育課程は入るのは簡単で卒業は難しいです。レポートに追われ、苦しくも楽しい2年間でした。通学の学生さんたちに比べると、母校の「建物」との馴染み具合は薄いですが、そ...
2019年9月21日027_反対母校・京都造形芸術大学の名称変更の件で、なぜ自分がこれほど不快感を感じるのか考えてきました。 SNSなどで共有する機会もありましたが、こういった場がある事を知り、少しでも今回の問題が「名称を変更しない方向」に動けばと思い投稿します。 私は名称変更に「反対」です。...
2019年9月21日020_反対以前ニュースになっていた、ティラミスの商標問題を思い出しました。合法であるかどうかが問題ではありません。「京都芸術大学」の略称が「瓜芸」というのも意味が分からず困惑しました。 卒業生/芸術研究科卒業
2019年9月21日019_その他大学の名称にこだわりはない。 大学の経営視点から見れば、何らかのメリットがあるのだろう。 しかし、重要なのは大学で何を学び経験したのか。 名称は、表面的なものであり、その変更は個人の学びに影響を与えない。 卒業生
2019年9月21日017_反対学校側が主張する名称変更の理由として創立理念の重要性が挙げられていましたが、今回の件で多くの問題を抱えながらも名称変更を強行しようとしている姿勢はむしろ本来の創立理念に反しているのではと思います。京都造形芸術大学がこれからやろうとしていることは果たして本当に名称変更をしなけ...
2019年9月21日015_反対自分の卒業した大学がどうであれ、私は誇りに思っています。京造卒を掲げ作家活動をしているのに、改名の騒動で大変恥ずかしい思いをしています。このままでは、卒業生であるとあまり名乗りたくはありません。改名するにしても、他大学へ迷惑をかけるようなことは決してして欲しくありません。学...
2019年9月20日012_反対単純にマーケティング上よくないと思う。 これからの時代、芸術にモノづくりの要素はもっと増えてくると思う。 DMM.makeと組んだりなど、先進的な取り組みをしている中で、“つくる”に価値を見出している大学であるということがわかる方が純粋に良い。...
2019年9月20日010_反対造形に込められていたはずのコンセプトが改めて知りたいと思った。そして、改名に伴うコンセプトは果たして元の「造形」を消し去ってまで成されなければいけないものなの?とも。 今のところ、サイトにアップされている文言や学長の言葉には、「造形芸術の枠を越えて藝術を扱うから…」という内...